耐震性は大丈夫?中古住宅のリノベーションならお任せください!

耐震性は大丈夫?中古住宅のリノベーションならお任せください!
リノベーションの知識
中古住宅の購入において、耐震性能の確認が必要であることをご存知ですか。
日本は地震大国であることはご存知ですよね。
そんな中で耐震性能が十分でない家に住むのは不安に思う方が多いと思います。
そこで今回は、中古住宅における耐震性能について解説します。

中古住宅における耐震性能について

中古住宅の購入前に確認しておくべき耐震に関するチェックポイントを紹介します。

*建築時期の確認

はじめに建築時期を調べましょう。
「新耐震基準」と呼ばれる基準をご存知ですか。
これは、1981年6月1日以降に建築確認を受けた建物全てに対して適応されたものです。
適用前と適用後では建物の耐震性はもちろん、物件としての資産価値も大きく異なってきます。

ここで気をつけなければならないのは、安直に1981年6月以降のものは安全だと思い込まないことです。
建築費が安くなるなどの理由から、新耐震基準が施工される直前に駆け込みで申請を終わらせている建物があります。
旧基準か新基準かは、「建築確認申請がいつ出されたのか」を中心に確認してください。

*立地を確認

次に気をつけるべきなのが家の立地です。
「液状化現象」という言葉を聞いたことはありませんか。
液状化現象とは、海や川などを埋め立てた地盤の弱い土地に地震の揺れが伝わると、地面の亀裂などから泥状の土砂が噴出するものです。
液状化が起きると必ずしも危険になるわけではありませんが、できるだけ避けておくようにしましょう。
そこで確認してもらいたいのが、地域の「液状化マップ」や「洪水マップ」、「断層マップ」といったハザードマップです。

耐震リノベーションの方法とは

次に耐震リノベーションにはどのような方法があるのかについて解説します。
主に住宅の土台となる基礎部分の補強、腐ってしまっている箇所の修繕、屋根の軽量化、壁の強化などが挙げられます。
どれも専門的な技術が必要ですし、住み始めてから行うのは生活に影響が出てしまうので、家を購入してリノベーションをする段階で依頼してしまうようにしましょう。

ここで注意して欲しいのが業者選びです。
値段ばかりに気を取られずに、実績のある業者なのか、工事は丁寧か、施工事例はどのようなものなのかなどを確認して依頼する用意をしましょう。

まとめ

これまで中古住宅における耐震性能について解説してきました。
リノベーションをして良い家に住んでも、地震に対して不安がある中で生活するのは避けたいですよね。
中古住宅を購入してリノベーションを依頼する際は必ず耐震性についても確認するようにしてください。
 

施工事例