マンションのリノベーションをお考えの方へ!結露を対策する方法を解説!

マンションのリノベーションをお考えの方へ!結露を対策する方法を解説!
リノベーションの知識
マンションのリノベーションを考えている方、結露対策は行っていますか。
意外と見落としがちですが、マンションのリノベーションに欠かせないのが結露対策です。
結露はカビやダニ、白アリを発生させる原因になるため対策が必要です。
そこで今回は、結露を防ぐマンションのリノベーションについてご紹介します。

マンションのリノベーションで結露を防ぐポイント

結露を放置するとカビやダニが発生します。
カビやダニは喘息を始めとする様々な病気の原因です。
さらに結露は、構造材の強度を低下させることで住宅をもろくします。
ここで注意すべきなのは、マンションは戸建て住宅よりも結露が発生しやすい環境であるということです。
マンションは戸建て住宅と比べて機密性が高いため、室温が一定に保たれやすいです。
これはメリットとも言える一方で、冬場は外部との気温差を広げるため、湿気がこもりやすく、結露が発生しやすくなります。
つまり、マンションのリノベーションには結露対策が必須なのです。
結露対策で重要なのは、断熱効果を高めること、そして風通しを良くすることです。
これら2点について詳しくご紹介します。

*効果的な断熱対策をする

窓と壁の断熱効果を高めるためには、内窓の設置が有効です。
既にある窓の内側にもう一つ窓を取り付けることで、一つ目の窓との間に空気層が生まれ、断熱効果で結露を防ぎます。
また、壁に発泡ウレタンなどの断熱材を取り付けるのも結露対策に効果的です。
断熱材を取り付けると壁が厚くなるため、室内が少し狭く感じるかもしれませんが、断熱材は防音性と冷暖房の効率を高める効果も期待できるのでおすすめです。

*風通しの良い構造にする

結露を防ぐには、風通しを良くすることも重要なポイントです。
換気扇を常に回したり、収納を定期的に換気したりすることも結露対策になりますが、リノベーションをする際に空気の通り道を考えて部屋の構造を決めるとより効率的に結露を防げます。
また、部屋と部屋とを区切る壁に室内窓を取り付けるのも効果的です。
室内窓は風通しを良くするだけではなく、明かりを取り入れる機能もあります。
さらに、マンションの北側の壁は結露が発生しやすいつくりになっているため、北側に収納やベッドを設置するのは避けましょう。

まとめ

今回は、結露を防ぐマンションのリノベーションについてご紹介しました。
リノベーションをするとなると内装や間取りに目が向きがちですが、結露対策を怠ると、後で湿気やカビに悩まされる可能性があります。
結露対策を万全にして、快適な暮らしを手に入れてくださいね。
 

施工事例